年金分割 熟年離婚
年金分割制度がスタート!熟年離婚したい妻たちには朗報?でもなさそう。損得をよく考えて。
カテゴリー
熟年離婚は年金分割で妻に有利になった? ( 3 )
年金分割のポイント ( 1 )
熟年離婚は計画的に(?) ( 2 )
「加給年金・振替加算・遺族年金」それでも即離婚? ( 3 )
フリーエリア
最新記事
離婚したい妻たちへ、「年金分割」は朗報?
(05/31)
年金分割で単純に「半分もらえる」わけではない
(05/30)
熟年離婚、お得な方法?
(05/29)
年金分割をこんなふうにイメージしていませんか?
(05/28)
受給資格の取り損ね注意!妻がもらえる年金いろいろ
(05/27)
アーカイブ
2007 年 05 月 ( 9 )
リンク
管理画面
新しい記事を書く
ネット銀行とネットバンキングのサービス
住宅ローンと金利の動向
新興国投資信託を見逃すな!新興国投資の動向:VISTA・BRICs
消費者金融と金利:知って得する金利の動向
不動産投資信託のニュース・リスクの少ない資産運用のために
東京ミッドタウン最新情報
がん治療最新動向。がん医療はいま。。。
ファンド・外資の動向。投資に役立つ最新ニュース
中古マンション購入のまえに|中古マンションの動向
映画プレステージ情報
中国株の最新ニュース
浅尾美和(ビーチバレーボールの妖精)最新ニュース
着物 振袖 訪問着 留袖 アンティーク
熊本市の映画館:映画上映スケジュール
グリーンスパン発言と株式市場
住宅購入マニュアル準備と手続き
マンションで地上波デジタル放送を見るには
不払い問題に学ぶ生命保険見直し
不払い問題に学ぶ損害保険・火災保険見直し
http://sonpo.10.dtiblog.com/
海外ETF投資信託が買える国内の証券会社
OL・ビジネスマンがよく使う、使ってみたいクレジットカードベスト5
手数料が安い少資金の金投資
50代で悩む定年後の生活費 年金と資産運用の話
定年のお金(年金・保険・税金)で損をしない手続きと準備
「年金分割」離婚したい妻たちの年金問題 損しない熟年離婚
年金問題と加入記録 年金加入記録の確認方法
ネット系キャッシングで即日融資
ヘアアイロ:使い方簡単、プロ仕様で安いヘアアイロン「プロスタイリングケアプラス」
郵便局ATMが使えるネットキャッシングのご紹介
西南戦争を観る
頭皮マッサージは洗髪でー毎日自分でやる方法
変形性膝関節症:中高年のひざの痛みと治療法
資格試験は不動産が有望!通信講座
港区転職!
トリムイオン 電解還元水・浄水・酸性水でおいしく健康
モーゲージバンクの基礎知識:長期固定・低金利の住宅ローン
アカデミー賞速報2007!歴代受賞作品の紹介
快適通販
郵便局ATMが使えるキャッシング
季節に挨拶!和菓子な日記
ナルトとサクラ。ナルト大人のレビュー
中国株投資信託おすすめファンドランキング
投資信託ランキング海外不動産投資信託
郵便局投資信託の特徴と実績
妻の年金額を増やす方法
乗車ポイントやPASMOでポイント増やせる電鉄系デパートクレジットカード
電子マネーお得比較 プリペイドカード型電子マネー
熊本市と郊外の映画館 映画上映スケジュール
縮毛矯正不要ヘアアイロン安いのに自宅でプロ仕上げ
お金は戻る?お金トラブル解決Q&A
外貨預金・外貨MMF投資と外貨用語集
ラクにすぐやせる超格安SラインMAX:エスラインマックスご注文
ダイエット豆乳おからクッキー低カロリー低価格
家族でマイルを貯める JALカード家族プログラム登録受付中
ラブホテル投資ファンドHOPEラスト資料請求無料
税・社会保険料負担額が変わる
熱中症の対応 発汗 水分補給 体温調節
銀行お得比較 金利 ATM・振込手数料 ポイント優遇サービス
特定健診・特定保健指導
30代でマイホーム 住宅ローン金利と返済
熊本県重要文化財「古今伝授の間」観光ガイド
お菓子通信販売
メッセージカードサービスと文例
30代独身女性ムダ毛の悩み
アルコール・インターロック 飲酒運転防止装置義務化へ?
マンションの問題と解決の視点
30代独身 結婚の悩み 問題と解決の視点
女性の社内うつと職場のストレス
足の裏 痛い痒い皮膚病 水虫、イボ、タコ、ウオノメ
公務員の飲酒運転 県市職員・教職員・警察官の飲酒運転
顧客情報流出ニュース
ガソリン代値上げ対策「にんじん君」車種別事例
パソコンと周辺機器のショップ
ネオおっさんの定義
北京五輪 北京オリンピック関連ニュース
グーグルgoogle携帯電話情報
独身女性 性病の悩み クラミジア
クレジットカード キャッシング ニュース
北極圏海底地下資源開発どうなる
オシム監督発言が面白い イヤミ、皮肉、説教
20代30代女性夏冷え防止法 夏冷え防止で老け防止
環境ファンド エコファンド 投資信託
変額個人年金保険の基礎知識 商品の選び方
睡眠不足 現代人の睡眠 質と量
セクハラ、募集採用、間接差別 男女雇用機会均等法の落とし穴
住宅 購入・維持費用 得する賢い方法
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
2025
04,02
20:51
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
05,31
17:52
離婚したい妻たちへ、「年金分割」は朗報?
CATEGORY[熟年離婚は年金分割で妻に有利になった?]
2007年4月から、
年金
を夫婦で分けられる「
年金分割
」がいよいよスタート。
いままでの
年金
制度では、夫婦が
離婚
すると、夫の厚生
年金
はすべて夫のものとなり、妻がもらえるのは、自分の国民
年金
のみでした。長年、夫をささえてきた内助の功は、評価されなかった、というわけです。
でもこれからは妻としての「働き」を認め、夫の
年金
を2人で分けることになります。老後の生活のために、
離婚
をガマンしてきた妻たちには、拍手喝采の制度!?
「年金分割」離婚したい妻たちの年金問題 損しない熟年離婚 トップへ
PR
2007
05,30
18:05
年金分割で単純に「半分もらえる」わけではない
CATEGORY[熟年離婚は年金分割で妻に有利になった?]
しかし単純に、「
離婚
したら
年金
が半分もらえる!」と喜んでは痛い目にあいそうです。なぜかといえば、
離婚
後無条件に
年金
を半分もらえるというわけではないからです。
分けることができる
年金
は、夫の老齢厚生
年金
のうち、結婚した後の分だけです。夫の独身時代の分は、
年金分割
の対象になりません。
また、
年金分割
の比率も”最大で”5割づつ。
分割
の割合は夫婦の話し合いで決め、決まらなかったら裁判所に持ち込みます。そこで、妻としての貢献度が低いとなれば、夫7割に妻3割なんてことになるかもしれないのです。
「年金分割」離婚したい妻たちの年金問題 損しない熟年離婚 トップへ
2007
05,29
18:07
熟年離婚、お得な方法?
CATEGORY[熟年離婚は年金分割で妻に有利になった?]
また、夫が60歳になって
年金
を受け取れるようになっても、妻が年下で、受給年齢に達していなければもらうことができません。
離婚
したとしても、妻が自分の国民
年金
の分がもらえる65歳になるまでは、
年金
で食べていくのはムリですね。
さらに
離婚
すると、年40万円の加給年金もつかなくなります。もらえる金額を考えてみると、別れないのが一番なんですが・・・。
ただ、妻が65歳以降にもらえる
振替加算
は、いったんつくと
離婚
しても妻がもらえることになっています。
年40万円の
加給年金
をしっかりもらい、65歳になって
振替加算
がついてから
離婚
するほうがお得かもしれませんよ!?
「年金分割」離婚したい妻たちの年金問題 損しない熟年離婚 トップへ
2007
05,28
18:12
年金分割をこんなふうにイメージしていませんか?
CATEGORY[年金分割のポイント]
いままでの
年金
制度では、
離婚
後の
年金
は夫に有利。厚生
年金
部分は夫が独り占め。妻は、国民
年金
の部分だけ。
でも「
年金分割
」なら、厚生
年金
を2人で半分ずつ分けて、
離婚
しても夫婦の
年金
は同じ額に!そんなふうに思っている人が多いようです。
夫の厚生
年金
部分には、独身時代の分と、結婚後の分があります。
離婚
後、夫婦で分けるのは、結婚後の分のみとなります。
夫の結婚後の厚生
年金
部分のうち、”最大で”半分が、妻の取り分となります。単純に夫と妻が同じ
年金
額になるというわけではないのです。
【
年金
分割のポイント】
・厚生
年金
部分の全額ではなく、結婚後の分のみを分ける。
・
年金
を分ける比率は”最大”で半分ずつ。何割になるかは話し合いで決める。
・話し合いで決まらなければ、裁判所に持ち込む。
・夫が受給しても、妻が受給年齢の60歳にならないともらえない。
「年金分割」離婚したい妻たちの年金問題 損しない熟年離婚 トップへ
2007
05,27
18:16
受給資格の取り損ね注意!妻がもらえる年金いろいろ
CATEGORY[熟年離婚は計画的に(?)]
【2008年からの
強制分割
は団塊の世代にはうまみが少ない】
2008年の4月から、さらに「
強制分割
」がスタートします。これは
年金
を分ける率を話し合いで決めるのではなく、半分ずつと決められています。
「それはいい!」と思いがちですが、残念ながら、強制的に分けられるのは、来年4月以降に働く分の厚生
年金
のみです。
つまり団塊の世代の妻には、
離婚
してもほとんど分け前がありません。
【
離婚
しなければ年間40万円得する
加給年金
がつく】
妻が65歳未満の間は、年間40万円の
加給年金
がつきます。これは、妻を養っている夫の
年金
につくものです。
離婚
したらもらえません。とりあえず、もらってから
離婚
するというのはどうでしょう?
【遺族
年金
は
離婚
するともらえない】
夫が亡くなると、報酬比例部分で4分の3の遺族
年金
がもらえるようになります。
さらに約60万円の「中高齢寡婦加算」などがもらえることになります。あくまでも夫より長生きすれば、の話ですが。
離婚
しなければ、この金額をひとり占めできますね。
【
離婚
するなら65歳で
振替加算
がつくのを待つべき】
夫婦がカップルのまま65歳を超えたら、妻には、
振替加算
という
年金
がつきます。
この
年金
は、いったんもらえるようになれば、たとえ
離婚
しても一生受け取ることができるものです。
どうせ別れるなら、この
振替加算
がついてから別れたほうがお得です!
「年金分割」離婚したい妻たちの年金問題 損しない熟年離婚 トップへ
2007
05,26
18:24
社会保険事務所で離婚後の見込み額がわかります
CATEGORY[熟年離婚は計画的に(?)]
社会保険事務所に行くと、50歳以上なら、
離婚
した後、
年金
がいくらもらえるのかを3つのパターンで試算できます。
①
離婚
しない場合の額
② 最大限(50%)で分けた額
③ 希望する割合で分けた額
49歳以下なら、
年金
を分けられる、結婚している期間に夫婦が払った保険料の記録などがわかります。
ここからおおまかな
年金
額が計算できます。
必要なものは、年金手帳や戸籍抄本などです。
「年金分割」離婚したい妻たちの年金問題 損しない熟年離婚 トップへ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]
[PR]
クレジットカード